top of page

​その他学区内紹介

藤森学区では藤森学区地域力アップ活動事業の他に様々な活動を行っている団体があります。ここではその団体を紹介しています。

​深草ふれあいオンライン

 深草ふれあいプラザは、深草に住むたくさんの人が集まって、話して、遊んで、楽しんで、「深草に住んでいてよかった、これからも住み続けたい」と思ってもらえることを目的に開催しています。

ふれあいプラザのはじまりは、子どもを対象にしていた「ちびっこまつり」というお祭りで、今は子どもからお年寄りまで、誰でも参加できて楽しめるお祭りになっています。

やきそばや焼き鳥、うどんやみたらし団子など、お祭りには欠かせないおいしいグルメがいっぱいの「グルメコーナー」、ボールすくいやあてもの、体験コーナーなど、たくさんの団体が出展している「お楽しみコーナー」、ダンスや舞踊、吹奏楽など、見ごたえのある「ステージコーナー」、地元の団体や商店などからいただいた豪華景品が当たる毎年恒例の「お楽しみ抽選会」など、一日いてもずっと楽しめる内容になっています。

​墨染ショッピング街

 「墨染ショッピング街」は、「ごきげんさん おおきに」のやさしさ飛び交う商店街を目指し、昭和53年に設立されました。春は墨染寺での「墨染さくらまつり」、5月には藤森神社の「神幸祭」、夏には藤森神社での「藤森盆踊りフェスティバル」にも協力し、地域の活性に貢献しています。周辺には「伏見の大仏」で有名な欣浄寺や「墨染ダム」と呼ばれる水力発電所もあり、歴史的な社寺仏閣が多数点在する「墨染ショッピング街」は四季を通じて「ヒストリカル・ウォーク」を楽しめる商店街です。地域の安心、安全、繁栄のために街路灯の設置などの活動も行なっています。

お問い合わせ

メッセージが送信されました。

© 2021 藤森学区 地域力アップ活動事業

bottom of page