top of page
検索


七瀬川市営住宅跡地売却の一般競争入札・・・“ 落札”
3月3日、七瀬川市営住宅跡地売却の一般競争入札の結果のお知らせがありました。 京都市の予定価格3億3500万円に対し、落札価格は4億4422万2000円でした。 約1億1000万円の増益です。 (京都市情報館参照 https://www.city.kyoto.lg.jp/g...
2023年3月8日


地域要望「防災避難行動における墨染橋の耐震補強工事について」回答
京都市建設局土木管理部橋りょう推進課より回答説明を受けました(2023.2.10) ・「いのちを守る橋りょう健全化プログラム」第3期計画の対象になっていない・・・ 橋の点検基準に 生活上の要素を加味した判断になっているのか...
2023年2月26日


地域要望「自治会・町内会の加入率について」の回答
京都市文化市民局地域自治推進室から以下のような回答がありました。 ・過去に試行的に行ったが、必ずしも学区で把握していない、統計上の世帯数と大きなずれを生 じる ・加入の有無だけでなく、住民のライフスタイルや地域の実情が多様化する中、「地域の一員」 として暮らせるまちづくり...
2023年2月26日


活動紹介パンフレットが完成しました!
この度、「とまり木休憩所&おでかけベンチ」の活動紹介パンフレットが完成しました!! 活動内容の紹介だけでなく、設置していただいている方の声、利用していただいている方の声なども掲載されております。 ぜひ、ご覧下さい。
2023年2月1日
第64回伏見区民 卓球大会
12月11日(日) 横大路運動公園体育館にて第64回伏見区民卓球大会が 開催されました。 藤森体振は予選で、0-5、2-3 と2連敗して敗退しました。
2023年1月13日


七瀬川市営住宅跡地の売却・・・ついに一般競争入札!!
陳情の審議は12月22日、京都市会「まちづくり委員会」(陳情第3937号)の会議録を今後閲覧できます。今は京都市会YouTubeチャンネルで見られます。(京都市情報館)
2022年12月30日


第29回「福祉ふれあいもちつき大会」
藤森学区社会福祉協議会主催 12/10(土)藤ノ森小学校で3年ぶりの 「福祉ふれあいもちつき大会」を実施。 藤ノ森小学校の児童にもちつきの体験をしてもらい 500名以上の参加者にお雑煮ときなこもちを 食べていただきました。...
2022年12月25日




七瀬川市営住宅跡地の売却に関する要望書の「回答」そして「陳情書」を提出
令和4年9月9日に京都市に要望書を提出後、2か月以上遅れて11月30日に漸く回答がありました。 回答内容はゼロ回答です。藤森学区の最大課題である児童館あるいは学童クラブ(公設)設置の要望は2年前の要望書に対する回答と同じ、繰り返しです。利用料金等において児童館・学童クラブと...
2022年12月12日


スポーツを通した絆づくり活動が開催されました‼
☆ 第44回藤森学区民テニス大会! 日時 2022年8月28日(日) 9時~12時半 藤ノ森小学校グラウンド 参加人数11+4名(役員) 優勝 : 橋本・松井チーム 2位 : 松原・高橋チーム 3位 : 河本・冨安チーム...
2022年11月21日








新しくベンチが設置されました!
本町通からJR藤森駅方面へ向かう坂道の途中である、京都教育大の正門前に、ベンチを設置することが出来ました。地域のみなさまのおでかけの手助けになればと思っております。 深草総合庁舎内(1階市民窓口待合付近)にも、展示を兼ねて「とまり木ベンチ」と、深草学区の竹やすらぎの会が設置...
2022年10月4日




「市民しんぶんの業者配布」の陳情のその後
自治連合会が2020年9月15日、「市民しんぶんの業者配布」の陳情書を京都市会事務局に提出し受理され、10月21日の文化環境委員会で審議されました。全会派の市会議員7名が発言され、約1時間20分の審査内容でした。京都市会会議録(令和2年10月21日文化環境委員会...
2022年9月26日


墨染通り一方通行(西行)‶本格実施″
◆ 墨染通り一方通行規制の「社会実験」を実施 (京都府警、伏見警察署、伏見土木事務所) 墨染通り(本町通~伊達街道の間300m)西行一方通行(東行禁止)の協力のお願い 8/29~9/16 7:30~8:30(土日祝日除く) 対象:車両(自転車を除く) ...
2022年9月26日


町内会の「防災避難動向調査」のすすめ
防災は藤森学区全体の課題として、各団体が連携し「藤森学区防災避難ネットワーク」つくりをすすめています。避難所避難は各避難所運営マニュアルを活用し、従来通り自主防災会が中心となり、各団体が協力して取り組んでいます。(防災訓練など)...
2022年9月15日


第5回藤森盆踊り(7/31)は中止です
今年(2022年)の第5回藤森盆踊りフェスティバルはコロナ禍のなか、3年ぶりに7月31日(日) 開催を予定し、準備を進めてきましたが、最近、コロナ感染が急拡大してきたため、残念ながら、 7/17、盆踊りフェスティバル実行委員会は中止を決定しました。 (2022年7月)
2022年8月21日


(地域要望)自治会・町内会の加入率について
令和4年度 (要望要旨) 藤森学区の自治会・町内会の加入率が一昨年度から過半数を割り、昨年度は48.7%になり、 今後、ジリ貧化の危機感を強めています。 京都市の自治会・町内会アンケート報告書によれば、推計加入率は65%(前回67.7%)と明示...
2022年8月14日
bottom of page